どうもみなさん、初めまして! しんちゃんブログの管理人をしておりますしんちゃんです。
このブログはしんちゃんが自分の専門分野についていろいろ発信をしていくブログです。
初めましてですので、自己紹介をしていきたいと思います。
自己紹介
名前:しんちゃん
性別:男性 年齢:37歳 血液型:AB型
妻と2人の娘とネコ4匹(!)と一緒に過ごしてます。
2025年3月までは病院で整形外科医として勤務していました。
4月から大学で講師をしています。空いている時間は整形外科のクリニックでもお仕事しています。
ブログを始めようと思ったきっかけ
アラフォーの私がなぜブログを始めようと思ったか。
2025年4月から大学の講師の仕事を始めましたが、講師の仕事自体はこれが初めてではありませんでした。
以前、病院で勤務していた時代も看護学生に講義をする機会がありました。講義の頻度は年に2回程度でした。その時は、限られた時間で自分の知っている範囲で話せることを話していましたので、時間はあっという間に過ぎてしまいました。いつの間にか90分講義が終わるくらい私自身は充実していました。
前期・後期と通して講義をするのは初めてですが、講義をするにあたって、全体のアウトラインを考えながら重点的に伝えたいことを特に強調して話したり、難しい所を丁寧に説明したりするのですが、そのプロセスでいろいろ苦労することもありました。
現時点で、年間のうち7割ほどコマを消化しましたが、自分の発信力がまだまだ足りないなと思うシーンも多く、反省する日々です。どのようにしてわかりやすく教えられるかを普段から考える習慣をつけるにあたって、ブログで解説する方法が思考の痕跡も残せるので、一番よい方法なのではないかと考えました。一念発起してブログを始める決意をしました。基本的には毎日(旅行などで一時的に途絶えることもありますが、御容赦下さい)更新していく予定です。
ブログ経験
以前、中学生の時にも自分のブログをやったことがありました。その時は友達にプロモーションしてアクセスしてもらったこともありましたが、アクセス数がほとんど伸びず、更新しても空しく感じてしまったため、半年でドロップアウトしてしまいました。もうその時のブログはサーバーが消えてしまったのでなくなってしまいましたが、あの時の挫折は今でも憶えています。中学生の時は、この時代までブログがずっと残り続けるとも思っていませんでした。あの時から20年以上経ちましたが、ブログは今の時代でも発信コンテンツとして素晴らしいです。今後、みんなに訪問してもらって参考にしてもらえるような、そんなブログを作っていきたいと思います。
今日は自分のことをいっぱい語ってしまいました。明日からは専門知識についてちょっとずつ解説をしていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。